てぃーだブログ › ザ☆イタク › ザイタク › テレワークとは?

2011年05月26日

テレワークとは?

今日は、テレワークについて自分なりに述べてみたいと思いマス

テレ(Tele:遠い、遠距離の)と ワーク(Work:働く)という言葉の組み合わせで、
会社から離れた所で働くという意味になります。
(ヨーロッパではeワークという言葉が使われているそうです。)

企業に勤務する被雇用者が行う雇用型と、
SOHO・内職副業型勤務(在宅ワークとも呼ばれている)の自営型があります。


テレワーク=在宅勤務だと思っていましたが、
職場など一定の場所に縛られずにどこでも仕事ができるということでした。

・サテライトオフィス・テレワークセンター等を就業場所とする施設利用型勤務
・施設に依存せず、いつでも、どこでも(車中や喫茶店など)仕事が可能な状態をつくれる
 モバイルワーク(自宅から営業先などへ直行/直帰するスタイル)

などがあります。

テレワークとは、固定化された勤務時間・場所での働き方に対して、
ITを活用することで場所や時間にとらわれずに働く事ができるということです。


アメリカで1970年代にエネルギー危機とマイカー通勤による交通混雑や大気汚染の緩和を
目的として始められたと言われていますが、

・女性・高齢者・障害者等の就業機会の拡大
・少子高齢化対策の推進
・「出産・育児・介護」と「仕事」の二者選択を迫る状況を緩和
・新型インフルエンザなどへの対応

・家族と過ごす時間、自己啓発などの時間増加
・安心して子供を育てられる環境の実現

など、様々な意義・効果があります。


今、会社勤めをしている私の意見として
1週間のうち1日だけでも自宅で仕事ができれば
通勤時間(現在だと往復約2時間)の分が浮くことになりますピカピカ

ぜひ色々な企業がテレワークを取り入れて欲しいなと思います。


参考 社団法人日本テレワーク協会


同じカテゴリー(ザイタク)の記事
GIMP
GIMP(2011-08-14 15:53)

これから
これから(2011-06-25 10:15)

告知デス
告知デス(2011-05-17 00:55)

悩む・・・
悩む・・・(2011-05-14 07:33)


Posted by あーり at 22:54 │ザイタク